今日は、3月3日♪桃の節句ですね♡
我が家でも、雛飾りを飾っています。
福岡なびサークル 管理者の吉開(よしがい)です。
福岡の雛飾りは、「さげもん」が有名です。
七列七段の飾りが対になっているものが正式です。
娘が生まれた際に、主人の両親から贈られたものです。
紅白が多い中、紫色はとても珍しい色です。
結構大きなモノなので、引っ越しが多かった我が家では、飾れない時期もありました。
その為、自宅リフォームの際には、「さげもん」を飾る場所を初めから作っておこうと考えていました。
リビング奥の書斎スペースが定位置です。
天井に補強をしていただき、引っ越しが済んでからフックを付けていただきました。
私の両親から贈られた雛飾りは、小さいのでどんな家でも飾ることが出来ました。
現在は、玄関スペースに飾っています。
ガラスの中にお花が見えて、こちらもとても可愛いです♡
今日は、娘と一緒に作ったご飯。
桃カステラは、長崎の松翁軒のもの。
福岡では、雛飾りは旧暦の4月3日まで飾る風習があります。
もう暫くこの華やかな眺めを満喫できそうです♡